ビタミンCの効果 ご存知ですか?
みなさん、夏の紫外線を受けて、身体が酸化していませんか?
そんな今だからこそ、考えたい
抗酸化!
そもそも酸化とは
どういうことでしょうか??
物が錆びたり、変色したりすることです。
身近な酸化で言えば、
放置自転車の鉄の部分に錆が入りますよね。
人の身体も酸化するのです。
酸化については、
以前のブログ(紫外線編)(フリーラジカル編)にも
くわしく記載していますので、よろしければご覧ください
当たり前ですが、
人は酸素なしには生きることができません。
人間が食事をしたり、運動をしたり、
あらゆる生命活動に必要なエネルギーをつくるため、
酸素が必要となります。
酸素は取り込んでエネルギーを作るのに使われますが、
一部の酸素は活性酸素というものに変化します。
本来、
活性酸素というのは
私たちの身体にとって必要なもので
体内の毒素や異物、ウィルスなどを
分解する役目を持っています。
ところが、
活性酸素が余分に蓄積されることで、
正常な細胞まで攻撃してしまうのです。
その状態を「酸化」といいます。
人の身体が酸化すると、
シワなどの老化や、生活習慣病につながります。
なんとしてでも食い止めたいところですよね
そのような酸化には
ビタミンCが良いと
耳にすることはありませんか?
ビタミンCは強い抗酸化作用があるため
体内の細胞を酸化させる活性酸素と戦う
「抗酸化物質」の1つなんです。
ビタミンCは副腎で蓄えられています。
ストレスを受けると
アドレナリンを作るために
副腎から大量のビタミンCが使われます。
ビタミンCは
副腎皮質から分泌されるアドレナリンの生成を
助けることから
別名「抗ストレスビタミン」とも呼ばれています。
ビタミンCの効果は
他にもこんなにたくさん
・抗酸化物質、抗がん作用、解毒作用
・メラニン色素の生成を抑え、シミ予防
・免疫力を高める
・ストレスや疲労を和らげる
・血中コレステロールの低下
・貧血予防
・アレルギーの抑制
などなど、様々にあります!
ところで、
なぜビタミンCを補わないといけないのでしょう
ビタミンCを人間は体内で作り出すことができません
しかも、
水溶性で水に溶けやすいため、
尿などと一緒に体外へ流れ出てしまいます…
食事で摂取したビタミンCは2~3時間で体外に排出されてしまうし、
タバコを1本吸うと、体内から25~100mgのビタミンCが消費されます。
飲酒はビタミンCの吸収を妨げることはご存知でしょうか?
なのでこまめに摂取する必要があるんです!!
ヤナガワクリニックでは、ビタミンCを補うために
サプリの服用や点滴をおすすめしています
①高濃度ビタミンC 3000mg(サプリメント)
イギリス産のビタミンCを1包に3,000mg配合しており、
身体に必要のない成分である着色料や甘味料などを極力排除された製品です。
ビタミンCの含有率は96.7%なので純粋なビタミンCを摂取できます。
1日1包でエイジングケアに必要な量を十分に補うことができ、
粉末タイプなので、お好きなドリンクに混ぜて飲めるのもうれしいポイントですよね

30包:¥4000(税抜)
②高濃度ビタミンCの点滴
高濃度ビタミンCの点滴は、例えば25g点滴すると
レモン2000個分に相当すると言われています。
濃度の濃いビタミンCを静脈内に点滴として補っていきます。
口からは摂取できる量には限りがありますが、
血管内から栄養を摂る方法は
栄養素を体内に効率よく吸収することができるので
身体の疲労回復効果が早く出ます
他の施術のついでに点滴をすることもおすすめです!

25g/1回:¥15,000(税抜)
日頃はサプリメントの内服をすることもだいじです。
口から摂取したのでは到底補えない量のビタミンCを体内に補充する
定期的にメンテナンスとして、ぜひ点滴をおためしください
季節の変わり目に体調を崩しやすい方にもおすすめですよ
ビタミンCを効率よく摂取して
抗酸化していきましょう!
ご質問、お問い合わせお待ちしております