2019年10月17日Doctor's blogadmin_kuro 美肌はからだの健康から食養生 1.ハトムギ茶水曜日担当の長谷川です。 季節の変わり目で、朝晩の気温差が激しく体調管理に気をつけないと、と思うこの頃です。体調管理といっても、何をしたらよいでしょう? ではではセルフチェック! 快眠・快食・快便この三つ。よく眠れて、ご […]
2019年1月25日Doctor's blog木幡先生/ 長谷川先生 体調管理に腸活水曜日担当の長谷川です。皆さん腸活しておられますか。 腸内細菌叢(腸内フローラ)は、皆さん赤ちゃんのころからの食習慣や生まれ育った環境などの影響を受けて、その人なりのバランスがあると言われています。食生活が乱れたり、アル […]
2018年6月27日Doctor's blog木幡先生/ 長谷川先生 夏バテ対策をして梅雨の時期を元気に過ごす対策 漢方水曜日担当の長谷川です。 6月に梅雨入りして、雨が降っても肌ざむいこともありましたが、6月末頃から急激に気温が上がり、なんとなくだるく感じておられる方が増えたようです。 夏バテは夏の暑い盛りにも気をつけないといけませんが […]
2018年4月18日Doctor's blog木幡先生/ 長谷川先生 にきびの治療はクリニックで水曜担当の長谷川です。 にきびは出来ても仕方ない、、、。と思いそのままにしていたり、自分で潰したりしていませんか?にきびの治療はクリニックで受けることをお薦めします。 スキンケアも大事ですが、食生活や生活習慣の影響も大き […]
2018年4月11日Doctor's blog木幡先生/ 長谷川先生 月経前症候群に漢方薬は強い味方水曜日担当の長谷川です。 月経前症候群について むくみやイライラや落ち込み、頭痛や食欲の増大などなどいろいろな症状が引き起こされる月経前症候群。 日常生活や仕事や人間関係にまで影響を及ぼすこともあります。ホルモンの影響で […]
2017年10月18日Doctor's blog木幡先生/ 長谷川先生 秋冬の間に太らないために、、、(3)漢方薬水曜日担当の長谷川です。 涼しいというより肌寒くなってきましたね。逆に食欲は増す時期で、気がつけば体重も増えてしまう危険がありまよね。太りやすやにも個人差があります。食べる量や質もご自分の普通は他の方の普通ではないかもし […]
2017年3月15日Doctor's blog木幡先生/ 長谷川先生 花粉症のお薬で眠くなってお困りではないですか?水曜日担当の長谷川です。 花粉症の季節になってずっとツラい思いをされていらっしゃる方もおられるかと思います。 自覚症状としては眼がカユイ、鼻水が出る、というか出て出て仕方ない喉の違和感が有る、顔がカユイなどなど症状は様々 […]