目の下のくまには種類があるのをご存知ですか?
みなさん、こんにちは!
今回は目の下のくまについて詳しくご説明致します。
そもそも目の下のくまと一緒くたにして言うことが多いですが、
くまには種類があることご存知でしょうか?
➀黒くま
➁茶くま
➂青くま
主にこの3種類に分かれています。そして、それぞれできる原因は違い、治療法も異なります。
➀黒くま
黒くまの原因は2つに分かれます。
1つ目は、生まれつき目の下の脂肪が少ない、または加齢により目の周りの脂肪が萎縮したり皮膚のたるみの影響で皮膚のへこみが目立つために影ができるタイプ
2つ目は、加齢により目の下の眼窩脂肪(がんかしぼう)を支えている筋肉がゆるみ、眼窩脂肪が突出する(いわゆる目袋になる)ことにより、たるみが生じ、その下にへこみができるタイプ
治療法はそれぞれ異なります。
1つ目のタイプは、皮膚のへこんだ部分にヒアルロン酸を注入し、へこみを無くす方法が効果的です。
2つ目のタイプは、眼窩脂肪を取る脱脂術などの手術が適応となることがあります。
➁茶くま
茶くまには
・表皮にできたシミと同じレベルのもの
・真皮レベルでメラニンが皮膚の奥の方に沈着したもの
の2つがあります。
表皮レベルの原因は、色素沈着によるものです。
そもそも目の周りの皮膚は非常に薄く、皮脂腺も少ないため、乾燥しやすい部位でもありこすったりするなどの刺激によって色素沈着を起こしやすい部位なんです。そんな目周りの皮膚が紫外線のダメージを受けたり、目をこすりすぎることなどで色素沈着を起こします。
この場合のくまには、美白化粧品でのケアが効果的です。
ハイドロキノンとトレチノインが併用されているメラフェードがおすすめです!
メラフェードに関する以前の記事はこちら(「そのシミ諦めないで!今がシミ撃退の季節!」)
*ハイドロキノンやトレチノインのご使用は医師の診察が必要です
真皮レベルのくまは、遅発性両側性太田母斑様色素斑といわれるアザの一種によるものだと考えられます。
この場合のくまには、レーザーによる治療が効果的となります。
➂青くま
青くまは、目の周りの血流が良くないことによって起こるくまです。
目の周りにはたくさんの毛細血管が通っており、その血流が滞ることで薄い皮膚から毛細血管が透けて、青っぽく見えてしまっているのです。
原因は冷え、生活習慣、ホルモンバランスの乱れ、睡眠不足、疲労、ストレス、目の疲れなどが考えられます。
最近では、ケータイやパソコンを使われる方が多く、血流が滞ることも原因のひとつです。
このようなクマには、全身の血のめぐりを良くするためにも半身浴や適度な運動は予防になります。
また目元の血流を良くする高周波治療ペンシルリフトの施術も効果的です。
ペンシルリフトに関する以前の記事はこちら(「目もとすっきりで若返り!」)
また、漢方薬で改善することもあります。
このように、くまの原因は1種類ではなく様々で、もちろん原因も違い、対処法も異なります。
まずは違いと原因を知って、対策を行いましょう!