【大阪で理想のフェイスラインへ】糸リフト(スレッドリフト)専門解説!後悔しないクリニック選びと施術の全知識

加齢とともに気になる顔のたるみやほうれい線。
「切らずにリフトアップしたい」「小顔になりたい」と願う方々から、大阪でも絶大な人気を誇るのが「糸リフト(スレッドリフト)」です。
しかし、数ある大阪のクリニックの中から、自分にぴったりの「名医」を見つけ、効果を実感しながらも「後悔しない」施術を受けるにはどうすれば良いのでしょうか?
このコラムでは、大阪で糸リフトを検討しているあなたのために、施術の基本から、知っておくべきデメリット、ダウンタイム、そして失敗しないクリニック選びのポイントまで、全てを徹底解説します。
やながわ厚子院長は、
TESS LIFT SOFTの認定指導医です。

糸リフトとは?大阪で今、選ばれる理由とメリット
糸リフトは、医療用の特殊な溶ける糸を皮膚の下に挿入し、
たるんだ組織を物理的に引き上げることで、
即効性のあるリフトアップ効果をもたらす施術です。
挿入された糸の周りではコラーゲン生成が促進されるため、
肌のハリや弾力アップ、肌質改善といった二次的な美肌効果も期待できます。
大阪では、最新の美容医療への関心が高く、多忙な現代人にとって、
切開を伴うフェイスリフトに比べてダウンタイムが短く、
手軽に若々しさを取り戻せる糸リフトは非常に魅力的な選択肢となっています。
糸リフトの主なメリット
- 皮膚を切らないため、身体への負担が少ない
- 施術時間が比較的短い
- ダウンタイムが短い(個人差あり)
- 即効性のあるリフトアップ効果
- コラーゲン生成促進による肌質改善
- 小顔効果も期待できる
糸リフトの主な種類と特徴:あなたに最適な糸は?
糸リフトに使用される糸には、様々な種類があり、
それぞれ効果の持続期間やアプローチが異なります。
PDO(ポリジオキサノン)糸
最も広く使われる吸収性の医療用糸。コグ(トゲ)付きで強力な引き上げ力があり、コラーゲン生成効果も高いのが特徴です。肌に馴染みやすく、比較的短期間で吸収されます。
PCL(ポリカプロラクトン)糸
PDOよりもゆっくりと時間をかけて吸収されるため、より長い効果期間が期待できます。しなやかで柔軟性があり、より自然な仕上がりを目指したい方に向いています。
PLA(ポリ乳酸)糸
コラーゲン生成作用が非常に高く、長期的な肌質改善効果が期待できます。他の糸に比べて硬さがある場合もあります。
ショッピングスレッド
非常に細い吸収性の糸を顔全体に多数挿入することで、リフトアップというよりも肌全体のハリ感アップ、毛穴の引き締め、小ジワ改善といった肌質改善を目的とします。
これらの糸の中から、患者様のたるみの状態、肌質、予算、希望する効果期間に合わせて
最適な糸の種類や本数を提案してくれます。
糸リフトで改善できるお悩みと期待できる効果
糸リフトは、以下のようなお悩みに特に効果が期待できます。
- フェイスラインのたるみ
年齢とともに曖昧になる輪郭をシャープにし、スッキリとしたVラインへと導きます。 - ほうれい線・マリオネットライン
深くなった法令線や口角のたるみを引き上げ、若々しい印象に。 - 頬のたるみ・ゴルゴライン
頬の位置を引き上げ、ゴルゴラインの改善にも寄与します。 - 小顔効果
たるみが引き締まることで、顔全体が引き締まり、小顔に見える効果があります。 - 肌のハリ・弾力不足
糸によるコラーゲン生成促進で、肌の内側からハリ感と潤いがアップします。
糸リフトの痛み・ダウンタイム・デメリット・副作用を徹底解説
「糸リフトは痛い?」「どれくらい休まないといけないの?」といった不安は当然のこと。
デメリットもしっかりと理解しておきましょう。
痛みについて
施術中は局所麻酔を使用するため、痛みはほとんど感じません。麻酔が切れた後、数日間はツッパリ感、違和感、鈍痛を感じることがありますが、時間とともに落ち着きます。
ダウンタイムについて
- 個人差はありますが、通常は数日~1週間程度です。
- 腫れ・むくみ:施術後2~3日をピークに、軽度から中程度の腫れやむくみが出ることがあります。
- 内出血:稀に糸の挿入部位やその周辺に内出血が出ることがありますが、1~2週間程度で消失します。メイクで隠せる程度がほとんどです。
- ひきつれ感・凹み:施術直後、顔が引きつれたように感じる、または一時的に皮膚に凹みが生じることがありますが、通常1~3週間程度で自然に馴染んでいきます。
デメリット・副作用
- 効果の持続期間:吸収性の糸は永久的ではありません。数ヶ月~2年程度で徐々に吸収され、効果も減弱します。定期的なメンテナンスが必要になる場合があります。
- 左右差:稀に引き上げに左右差が生じることがありますが、経験豊富な名医による丁寧な施術でリスクを抑えられます。
- 感染・糸の露出:非常に稀ですが、衛生管理が不十分なクリニックや不適切な施術の場合に起こり得るリスクです。
これらのデメリットや副作用を最小限に抑えるためにも、大阪で糸リフトの名医がいるクリニックを選ぶことが最も重要です。
【大阪版】後悔しない!糸リフトの「名医」がいるクリニック選びの8つのポイント
- カウンセリングの質と丁寧さ
あなたの悩みや顔の状態を丁寧に診察し、メリットだけでなくデメリットやリスク、ダウンタイムまで包み隠さず説明してくれるクリニックを選びましょう。複数の施術方法を比較検討し、あなたに最適なプランを提案してくれるかが重要です。 - 医師の技術力と症例数
糸リフトの仕上がりは、医師の技術力に大きく左右されます。医師の経歴、症例数、実績をしっかりと確認しましょう。公式HPやSNSで豊富な症例写真が公開されているクリニックは信頼性が高いです。
また、KOLといった糸リフト治療を講師として行っている医師を探すことも重要です。 - 糸の種類と選択肢の豊富さ
複数の種類の糸を取り扱っており、あなたのたるみの状態や悩みに合わせて最適な糸の種類や本数を提案してくれるクリニックを選びましょう。 - 料金体系の明朗性
料金が明確に提示されているか、追加費用が発生しないかなどを事前に確認しましょう。「糸リフト 大阪 安い」というだけで選ぶのではなく、価格と効果のバランスを見極めることが重要です。 - アフターケアの充実度
施術後のサポート体制や、万が一の際の保証がしっかりしているかを確認しましょう。不安な時にいつでも相談できる環境は大切です。 - アクセスと立地
大阪の中心地、例えば梅田や心斎橋など、アクセスしやすいクリニックは、通院の負担が少なく、継続しやすいでしょう。 - 口コミや評判
実際に施術を受けた方の口コミや評判も参考にしましょう。ただし、全てを鵜呑みにせず、あくまで参考の一つとして捉えることが重要です。 - クリニックの雰囲気と清潔感
自分がリラックスして通える雰囲気か、清潔感が保たれているかなども確認しておくと良いでしょう。
やながわ厚子院長の
糸リフト症例


◼︎治療内容:MWストロング2本・スタンダード2本・ロック2本+アンカーX4本+あご裏ショッピングリフト20本
針を入れることで表情筋膜に刺激を与えて緊張を高めることにより、リフトアップ感をもたらします。
◼︎費用:糸セレクトスタンダード396,000円
◼︎副作用リスク:施術後、麻酔の影響でまぶたが重くなったり、口が閉じにくくなる(数時間で治ります)、まれに糸の刺入部位にあざ(内出血)ができることがあるなど
◼︎施術者:やながわ厚子
◼︎施術時間:約1時間
◼︎施術回数:1回
まとめ:大阪で最高の糸リフトを受けて、自信溢れる毎日を!
糸リフトは、若々しい印象を取り戻し、
自信溢れる毎日を送るための強力な味方になります。
しかし、その効果を最大限に引き出し、「後悔しない」ためには、
施術に関する正しい知識と、信頼できる「名医」がいるクリニック選びが不可欠です。
このコラムで解説したポイントを参考に、
あなたの理想を実現できる大阪のクリニックを見つけてください。
まずは複数のクリニックでカウンセリングを受けて、
ご自身の状態に最適なプランを相談することから始めてみませんか?
監修者情報

心斎橋ヤナガワクリニック院長
やながわ 厚子
経歴
1998~99年 | ミス日本関西地区代表 |
1999年3月 | 愛知医科大学医学部卒業 |
1999年5月 | 大学病院形成外科にて研修 |
2002年2月 | 大学関連病院 勤務 |
2003年5月~ | 美容外科クリニックにて多くの症例の美容、外科手術、美容皮膚科治療を担当 |
2006年10月 | さかえクリニック 非常勤医師として勤務 |
2007年7月 | 大阪堺筋本町にて、美容外科・美容皮膚科・形成外科『あつこクリニック』を開業 |
やながわ院長からのコメント
20年以上の診療経験と確かな知識に基づいた丁寧な治療でご好評いただいております。「いつまでも美しく」そして「笑顔」で、 患者様もこのクリニックも年齢を重ねて行けるように… 当院は一人ひとりの患者様とのコミュニケーションを 大切に治療を行っております。